IDATENは、日本の感染症診療と教育を普及・確立・発展させるために活動している団体です。

IDATEN NEWS

『KANSEN JOURNAL』No.98配信開始しました。(2022/12/05)

『KANSEN JOURNAL』No.98配信開始しました。


ご登録はこちらから。


***


『KANSEN JOURNAL』No.98

マヒドン大学熱帯医学短期研修


愛知県がんセンター感染症内科

伊東 直哉


posted by IDATEN | NEWS

IDATEN インタラクティブケースカンファレンス WEB(2022/4/9)のお知らせ(2022/08/27)

2022917日(土)WEB ちらし


 症例提示1 1340〜 

  「The Great Imitator, X

  篠原 浩先生

   京都大学病院


 症例提示2 1425〜 

  「16歳脳腫瘍患者の血液ギムザ染色で

   カビのようなものが...どうする?」

  多田歩未先生

   東京都立小児総合医療センター   


 症例提示3 1515〜 

  「生検で診断のつかない胸椎の溶骨性腫瘤と

   病的骨折で紹介された30代女性」

  山田玄先生、野本英俊先生

   国立国際医療研究センター   


posted by IDATEN | NEWS

『KANSEN JOURNAL』No.97配信開始しました。(2022/08/10)

KANSEN JOURNALNo.97配信開始しました。


ご登録はこちらから。


***


KANSEN JOURNALNo.97


手感染症――化膿性腱鞘炎を中心に


東京大学医学部附属病院 感染症内科
脇本 優司、岡本 耕

posted by IDATEN | NEWS

『KANSEN JOURNAL』No.96配信開始しました。(2022/07/12)

『KANSEN JOURNAL』No.96配信開始しました。

ご登録はこちらから。

***

『KANSEN JOURNAL』No.96

小児肺炎の臨床研究の難しさ
――あなたの肺炎とわたしの肺炎は違う?

あいち小児保健医療総合センター総合診療科
小川 英輝

posted by IDATEN | NEWS

『KANSEN JOURNAL』No.95配信開始しました。(2022/06/15)


『KANSEN JOURNAL』No.95配信開始しました。

ご登録はこちらから。

***

『KANSEN JOURNAL』No.95

普通の感染症科医の論文情報収集法

北海道がんセンター 感染症内科
藤田 崇宏
posted by IDATEN | NEWS

『KANSEN JOURNAL』No.94配信開始しました。(2022/05/30)

『KANSEN JOURNAL』No.94配信開始しました。

ご登録はこちらから。

***

『KANSEN JOURNAL』No.94

感染症科外来での雑感

日本赤十字社医療センター 感染症科
上田 晃弘

続きを読む
posted by IDATEN | NEWS

『KANSEN JOURNAL』No.93配信開始しました。(2022/05/12)

『KANSEN JOURNAL』No.93配信開始しました。

ご登録はこちらから。

***

『KANSEN JOURNAL』No.93

成人の軽症・中等症COVID-19に対する薬物治療

神戸市立医療センター中央市民病院 感染症科
黒田 浩一

posted by IDATEN | NEWS

IDATEN インタラクティブケースカンファレンス WEB(2022/4/9)のお知らせ(2022/03/11)


▽2022年4月9日(土)WEB ちらし

 特別講演  14:00〜14:45 
  「HIV感染症―最近の話題と今後の課題」
  照屋勝治 先生
   国立国際医療研究センター 
   エイズ治療・研究開発センター

 事例共有 14 :45〜15:10
  「HIV感染者における医療連携の課題
   -九州ブロックでの取り組み事例-」
  濱宗一郎 先生
   九州医療センター 免疫感染症内科

 ディスカッションセッション(質疑)
  15 :10〜15:30  
  上原由紀 先生
   聖路加国際病院 臨床検査科
  照屋勝治 先生
   国立国際医療研究センター
   エイズ治療・研究開発センター
  濱宗一郎 先生
   九州医療センター 免疫感染症内科
posted by IDATEN | NEWS

IDATEN インタラクティブケースカンファレンス WEB(2022/2/19)のお知らせ(2021/12/28)

▽2022年2月19日(土)WEB ちらし

 講演  14:00〜15:00 
  「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の
   疫学的特徴と日本の感染症危機管理体制の課題」
  押谷 仁 先生
   東北大学大学院医学系研究科 微生物学分野 教授

 ディスカッションセッション 15:00〜15:30
  押谷 仁 先生
   東北大学大学院医学系研究科 微生物学分野 教授
  伊藤 健太 先生
   あいち小児保健医療総合センター 総合診療科 医長
  岡本 耕 先生
   東京大学医学部附属病院 感染症内科 特任講師
  忽那 賢志 先生
   大阪大学大学院医学系研究科・医学部
   感染制御学講座 教授
posted by IDATEN | NEWS

IDATEN インタラクティブケースカンファレンス WEB(2021/12/18)のお知らせ(2021/11/25)

▽2021年12月18日(土)WEB ちらし
  14:00〜16:15(ZOOM WEBINAR) 

 講演 1
  「COVID-19 の治療と地域連携 − 千葉県モデル」
  千葉大学医学部附属病院
  谷口 俊文 先生

 講演 2
  「沖縄県立中部病院における COVID-19 治療と
   取り組み」
  沖縄県立中部病院
  倉 俊一 先生

 講演 3
  「COVID-19 がこどもたちに与えている影響」
  国立成育医療研究センター
  庄司 健介 先生

 講演 4
  「COVID-19 これまでとこれから」
  大阪大学 大学院医学系研究科
  忽那 賢志 先生
posted by IDATEN | NEWS

『KANSEN JOURNAL』No.92配信開始しました。(2021/11/08)

KANSEN JOURNALNo.92配信開始しました。

ご登録はこちらから。


***


KANSEN JOURNALNo.92


COVID-19パンデミックと子どもの予防接種


国立成育医療研究センター小児内科系専門診療部感染症科

船木孝則



posted by IDATEN | NEWS

資料をアップしました。(2021/11/03)


以下の2資料をアップしました。

 COVID-19パンデミックにおける消毒薬の注意事項等について
 (2021年10月5日現在)
 こちら をクリックしてください

 COVID-19治療関連 国内臨床試験
 (2021年8月17日現在)
 こちら をクリックしてください
posted by IDATEN | NEWS

『KANSEN JOURNAL』No.91配信開始しました。(2021/10/22)

KANSEN JOURNALNo.91配信開始しました。

ご登録はこちらから。


***

KANSEN JOURNALNo.91


宿泊療養施設におけるCOVID-19患者の診療


神戸市立医療センター中央市民病院 感染症科

土井朝子


posted by IDATEN | NEWS

IDATENメーリングリストのルールを改定しました.(2021/10/19)


以下の赤字の内容を追記いたしました。

***

3 メール投稿の設定上のルール

・新しいテーマでの投稿はタイトルを編集して投稿してください。
・メーリングリストへの投稿は極力テキスト形式でお願いします。
・画像(QRコードや署名に含まれるマーク等を含む)、PDF等の添付ファイルがついたメールは投稿をお控えください。
・メールソフトで編集時に画像ファイルの貼り付けを行うと、メール上は添付ファイルとなります。行わないでください。
・webページのURLを紹介される場合、安全性を確認の上、ご紹介ください。その際、短縮URLサービスを利用した場合、リンク先が正しいかどうか判断しかねます。出来るだけ短縮URLのご利用もお控えください。
・メールソフトでOutlookExpressをお使いの場合、「開封確認を要求する」チェックは外してください。
・受信側も「開封確認を自動で返信する」設定はしないでください。
登録アドレスへの不在時の自動返信機能は使わないように設定してください。
posted by IDATEN | NEWS

『KANSEN JOURNAL』No.90配信開始しました。(2021/10/06)

KANSEN JOURNALNo.90配信開始しました。

ご登録はこちらから。


***

KANSEN JOURNALNo.90


マスギャザリングと懸念される感染症


国立国際医療研究センター病院 国際感染症センター

石金 正裕

posted by IDATEN | NEWS

『KANSEN JOURNAL』No.89配信開始しました。(2021/07/06)

『KANSEN JOURNAL』No.89配信開始しました。

ご登録はこちらから。


***


KANSEN JOURNALNo.89


明日から役立つ!

忙しい臨床現場における感染症教育のテクニックVol.2

――COVID19パンデミックにおける感染症教育を再考する


聖路加国際病院 感染症科

The University of Texas MD Anderson Cancer Center 感染症科 クリニカルフェロー

松尾 貴公

続きを読む
posted by IDATEN | NEWS

IDATEN インタラクティブケースカンファレンス WEB(2021/7/10)のお知らせ(2021/07/05)

▽2021年7月10日(土) 13:30〜  

場所:ウェブ開催となります. ちらし

特別講演1 『 HIV感染症の歴史 』

  1330〜(WEB開催) 

 ケースカンファレンス 1

  「骨盤内腫瘍術後に発熱をきたした40代女性」

  東京大学医学部附属病院

  脇本優司 先生 岡本 耕 先生


 ケースカンファレンス 2

  「5歳男児の嘔吐・頭痛」

  あいち小児保健総合医療センター

  樋口徹 先生 伊藤健太 先生


 ケースカンファレンス 3

  「産褥期に発熱と血圧低下をきたした30代女性」

  聖路加国際病院

  渋谷晃子 先生 森 信好 先生


posted by IDATEN | NEWS

IDATENメーリングリストのルールを改定しました.(2021/05/16)

IDATEN世話人会では2021年改定を行いました。

「概要」をテキストで以下に転記いたしますので、皆様今一度ご確認ください。
「細則」においては、メールの情報をより信頼度の高い有用なものとするため、投稿の際に氏名と、所属がある方は所属をご記載ください」という内容を追加しました。

このコロナ禍においても、IDATENメーリングリストが有意義なものであり続けられるよう、
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。

***

IDATENメーリングリストのルール
2021年5月14日版

概要

1        IDATENは、日本における臨床感染症診療と教育の普及・確立・発展を目的に活動しています。メーリングリストは感染症の診療に関する有益な情報交換を目的としています。

2        本会の会員(メーリングリストの参加者)はこの目的に賛同いただいている医師、医学生、看護師、検査技師、薬剤師その他をもって構成されています。その他には医療従事者以外も含まれ製薬・検査関連企業の方、新聞などのマスコミ関係の方など、様々な職種・所属の方々がいらっしゃいます。メーリングリストでの情報の伝達の方法を考えるうえで重要な要素ですので、ご承知置き下さい。 

3        IDATENは10,000人以上の方にご登録いただいています。クローズドのメーリングリストですのでその内容が公開されているわけではなく、メーリングリストの内容は転載・転送禁止となっています。しかし、このルールを徹底・強制する現実的なすべはなく、無断で転送される可能性はあります。ご投稿の際にはこうした点にご配慮願います。

4        投稿は自由ですが投稿者の責任を伴います。投稿前にぜひ一度読み直し、個人や団体を批判するものでないか、漠然とした不安を煽るものではないか、科学的に不確かな内容ではないか、リソースがあいまいすぎないか、などをぜひ見直しましょう。


posted by IDATEN | NEWS

日本感染症教育研究会 IDATEN 世話人リストが更新されました。(2021/04/28)

日本感染症教育研究会 IDATEN 世話人リスト/KANSEN Journal編集委員リストが更新されました。
以下のページをご参照ください。

IDATEN 世話人リスト:

posted by IDATEN | NEWS

『KANSEN JOURNAL』No.88配信開始しました。(2021/04/15)

KANSEN JOURNALNo.88配信開始しました。

ご登録はこちらから。


***

KANSEN JOURNALNo.88


臨床医のための診療ガイドライン「COVID-19薬物療法に関するRapid/Living recommendations」の読み方


日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・救急科部/臨床研究センター

久保 健児


posted by IDATEN | NEWS